サービス内容
ご自宅保育
ふだんの生活サポートから、とことん遊ぶ時間まで。ママの「やってあげたい」を代行します。

お子様の生活サポート
お食事のご提供から、朝夕の身支度サポート、お風呂や歯磨きなどの就寝準備、寝かしつけまで。お子様が安心して過ごせるよう、ママと同じ愛情をもって大切に接します。

室内遊び
お出かけ中・ちょっと休みたいママに代わって、遊びや読み聞かせの相手になります。ご家庭のルールを守りながら、お子様がやりたいことに満足するまで取り組めるよう見守ります。

お散歩・外遊び
「お外で思いっきり遊ばせてあげたいけれど、忙しくて…」というお悩みにお応えします。公園で体をしっかり動かしたり、自然に触れて楽しんだり、心も体ものびのび過ごせる時間をご提供します。

保育園や習い事の送迎
お子様の送迎にお困りの場合は、ご相談ください。オプション料金なしでご対応します。徒歩はもちろん、シッターの車を使っての送迎も可能。安全にお子様をお迎え・お届けします。

病児保育
症状が落ち着き、回復期にあるお子様のケアにご対応します。お子様が安静に過ごせる環境に配慮し、ご家族が帰宅されるまで見守ります。
※万一の場合の休業補償として、病児保育協賛金へのご協力をお願いしています。
自治体サービス
名古屋市が提供する各種子育て支援サービスの派遣事業者として認定されています。

産前・産後ヘルプ事業
妊娠中・出産後間もない方で、体調がすぐれない場合にご利用いただける名古屋市のサービスです。当社を派遣事業者としてご指名いただくことも可能です。詳しくは以下のサイトをご覧ください。
産前・産後ヘルプの詳細はこちら
養育支援ヘルパー事業
ご家庭の状況や保護者の方の体調などにより、育児が困難と認定された場合に利用できる名古屋市のサービスです。シッターミーアは派遣事業者として認定されています。
スタッフのマッチングについて
3つのシッタータイプから
お選びください。
当社では、シッターがもつ特性を3つのママタイプに分類。子育てのシーンやご希望に応じてお選びいただけるシステムで、「こんな人に来てほしい!」の声にお応えしています。
[3つのシッタータイプ]
お姉ちゃん
シッター
- 20代が中心
- 子供と同じ目線で寄り添う
- 元気いっぱいで一生懸命
お子様をめいっぱい遊ばせてあげたい、満たしてあげたい!方はこのタイプ。お子様と同じ目線で楽しい時間を提供します。
ママの妹
シッター
- 30代40代
- ママと年齢が近い姉妹のような存在
- 経験豊富or子育て中
子育てのチームメイトがほしい方はこのタイプ!保育や育児の経験を生かして、ママのお悩みを理解しいっしょに笑顔を育みます。
お母さん
シッター
- 40代50代
- ママをやさしさで包み込む
- 経験豊富&安心・安定感
ママのお母さん的な安心感がほしい方はこのタイプ!子育て&人生経験を生かしながらママの状況を理解し、やさしく強く支えます。
サービスエリア
名古屋市全域と名古屋市近隣の
一部エリアにご対応しています。
名古屋市:千種区・東区・北区・西区・中村区・中区・昭和区・瑞穂
区・熱田区・中川区・港区・南区・守山区・緑区・名東区・天白区
名古屋市近隣エリア:北名古屋市・尾張旭市・春日井市・あま市など
※上記に記載がなくてもご対応可能な場合もございます。詳しくは一度ご連絡ください。
産
前
産
後
ヘルプ事業
ご対応エリア
名古屋市:千種区・東区・北区・西区・中村区・中区・昭和区・瑞穂区・守山区・緑区・名東区・天白区
料金
[ 1時間 ] 8:00~19:00
2,750
(税込)
円
※交通費別途
時間外保育
5:00-8:00
19:00~22:00
3,438
(税込)
円
※22:00~翌朝5:00は深夜料金にてご対応いたします。
※利用時間は1回2時間〜承ります。送迎のみの場合
は1回1時間〜ご利用いただけます。
※特別日(お盆期間・年末年始)の料金につきましては
公式LINEにてお問い合わせください。
※病児保育の場合、万一の場合の休業補償として病児
保育協賛金へのご協力をお願いしています。
入会金・登録料、追加オプションなし。
わかりやすさ最優先の料金設定です。
「シッターのサービスは、どこもオプション料金が多くて色々とお願いしにくい…」そんな声にお応えし、当社では追加オプションなしのシンプルな料金体系をご提供しています。複数兄弟がいらっしゃる場合も、お一人と同じ料金でご対応します。
ご利用の流れ

お問い合わせ
まずはLINEで、ご利用されたい日時・市区町村などの大まかな住所、お電話番号、お子様の人数・年齢をお知らせください。お急ぎの場合はお電話でもお問い合わせいただけます。

サービス内容・ご依頼日確認
担当者から折り返しご連絡させていただき、ご依頼内容や日時、詳細な住所などを確認します。ご利用料金がお知りになりたい方は、概算をお伝えすることも可能です。

事前訪問・ご契約
サービスご提供前に、お見積もりの確認・ご契約を行います。ご契約後は、緊急連絡先やかかりつけ医、アレルギー、ご家庭の方針などをお聞きし、お子様用のカルテを作成します。

サービス開始
担当スタッフがご自宅を訪問し、カルテに従ってサービスを開始します。ご不安なママには、お子様の様子を写真や動画でご報告します。